美容師の独立は簡単!難しいのは経営。

『独立ノウハウ』『経営ノウハウ』美容師の独立に必要な話。

オーナースタイリストを業界1見た結果。

 

 

 

 

「教育」というのは、小規模サロンにとって最も重要なポイントとなります

 

独立し、「ずっと思い描いていた理想の美容室」というものを創る


そんなタイミングにおいて、オーナースタイリストは誰を見つめているのでしょう?

 


それはおそらく、

圧倒的に「サロンのお客様」なのだと思います。


退職、借金、生活

集客、売上、返済


それら全てを抱えてのサロンワーク


「目の前のお客様にご満足いただきたい」という気持ちは、雇われ時の比じゃない

 


一日一日が、崖っぷちの真剣勝負


それどころかオーナースタイリストにとっては、「目の前の1人の新規のお客様」が、泣きたくなるような不安との戦いの中で勝ち取った、過去の努力の結果だ。



 

当然、教育にも力を入れます


良いスタイリストになって欲しい

プロとしてお金を頂けるスタイリストになって欲しい

 

そんな想いから、肉体的にも精神的にも追いつめられた状況で、スタッフ(教育)と真正面から向き合います

 


そして、スタッフが離職する。。。

 


「お話があるんですけど、ちょっとお時間いただけますか?」

「お話があるんですけど、ちょっとお時間いただけますか?」

「お話があるんですけど、ちょっとお時間いただけますか?」

 

 

これは、独立後多くのオーナースタイリストの元で起こるリアルです。

 

 


「なんでこっちの想いが通じないんだ。こんなにスタッフの事を考えているのに」

 



 

 

 


それから何年もの時間が経ち、いろいろなスタッフ、


小規模サロンにやってくる多くの美容師、スタイリスト、アシスタント、

 

 


今はこう思います。

 

 


素晴らしい教育システムを整備する事が重要なわけではない。

 

 

 

 

「誰が教わるのか」が重要なんだ。

 

 

 

 


オーナースタイリストは、美容師という仕事から逃げずに続けてきた人です。

 

 

 

10%の生き残りなんです。(美容師の中で独立する人)

 

 

 

でも、サロンのスタッフは違うんです。

 

 

 

美容の仕事に対する想いがまるで違う。

 

 

 

そんな時の「オーナー想い」は、いずれ「スタッフの重い」となる。

 

 

 

サロン教育において、大手サロンにはあって、独立小規模サロンにはないもの、

 

 

 

これは、「勝手に人が育つ環境」です

 

 


大手は圧倒的に人が育つのです(入りもキャパも多いから)

 

 

 

そう感じたことのあるオーナーさんは多いはずです

 

 


「大手が嫌でした」といって就職してくる子達が、「しっかりと美容師として育っている」のを。

 

 


ある一定のレベルを身につけている

 

 

これは確実に前勤務先の力です

 


たしかに教育システムは大手のが圧倒的に整っている

 


でも、それだけじゃない

 


現に同じ教育システムを導入したとしても離職率が高まるだけ。。

 

 

 

自分のサロンにはまだまだ人を育てる力が無い。。

 

 

大手が嫌だといって入社してきたスタッフの「ポテンシャルの高さ」に、経営者として、教育者としてコンプレックスを感じる。。

 

 

 

背中教育の差かもしれない
文化の差かもしれない
歴史の差かもしれない
熱意の差かもしれない
振り落とし教育の差かもしれない
スケールメリットの差かもしれない

 

 

 

この中で僕らが唯一真似できるのは「熱意」という「想い」なのかもしれない

 

 

 

でも、一歩間違うと「重い」となる。。

 

 


スタッフ教育に関しては、各々がおかれた環境下で全く異なると思いますし、正解不正解を論ずるものではないと思います。

 

 

 

少数精鋭を育てたいのか?

なるべく多くを育てたいのか?

 

 


どこを見据えているのかにもよりますしね

 

 

 

 

 


「誰が教わるのか」が教育の起点


「猿でもわかる」が手段


でも本当に手に入れたいものは、


美容師としての精鋭が育つ場所。